人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Grosgrain グログラン

天然素材の麦わら帽子 グログランのオフィシャルブログ

少ない服で過ごす方法2。バランス上手。

2.バランス上手

おしゃれな人は
「服をたくさんもっていて、服の選び方がウマくて、組み合わせ方が上手。」
と思っているとしたら、それは、実は違います。
おしゃれに見える人は、「バランス上手」。

同じ服でも、バランスを変えると雰囲気がかわる。
黒のタートルネックにギャザースカートを履くのと
スリムな黒のパンツを履くのとでは当然がらっと雰囲気がかわります。
ぐるぐる首に大判のストールを巻けば上にボリュームがでてまた変化する。

一週間のコーディネートを考えた時に、
このトップにボトムが合うかどうか、
色の組み合わせ、素材感は、、、と近視眼的で、
全体のバランスで、服を着ている人が少ないなぁ、
というのが、ワタシが日々道行く人々を観察しながら(失礼)感じることです。

少ない服で過ごしても
バランスのバリエーションの蓄えがあれば
とってもおしゃれに見えてしまう。
ルールは一つ。どこかにボリュームを持たせたら他は抑える。それだけ。
これを鉄則とすればあとは自由。

バランスを変化させるポイントは実は服以上に、
ヘア、帽子、ストールやスカーフ、靴等の小物です。

髪をぴったりするかボリュームを出すか?

小さなスカーフを首もとにまくか、
大判のストールで上半身をぐるっとまくか?

バレエシューズか、乗馬ブーツか?

同じタートルとスリムパンツも
ポイントでバランスを変化させれば
無限のバリエーションが生まれる。

アイテム数ではなく、バランス数。
それはとっても大事な、おしゃれのコツです。

世に氾濫する「チュニック」。
チュニックのバランスは一辺倒なので、
たとえ50枚持っていても、決しておしゃれに見えないちょっと残念なアイテムです。

Mina

パーソナルスタイリングを行なっています。初回相談30分は無料です。詳細はこちらへ。
前田美奈子 Officialサイト/パーソナルスタイリング

着る人の美しさが凛とたつ、帽子と服。

by grosgrain | 2012-03-17 12:49 | おしゃれについて

by Grosgrain